Vol.422 2025.2.12

音楽・美術の旅 メールニュース
 
Column

空にいる時間 その2

 空で暮らす時間についていましばらく振り返ってみたい。

 日本とイタリアとの行き来については、イタリアにいてある程度の収入を見込めるようになってはじめて考えられるようになってきた。先にも書いた通り、支出ばかりで生活に余裕のない頃はあまり日本を意識することもなく、まずイタリアを学ぶことを優先したものである。

 ある程度イタリアでの生活や言葉を使うことに慣れたあたりから、次第にアルバイトなどするようになり、微々たるものではあるが、異国の地で暮らすことに余裕ができてきている。入国後、3年ほどが経ったあたりであろうか。

 日本とイタリア間を行き来するフライトについてはあまりにも知識がなく、ミラノより日本へ行けるより安価であり快適な航空会社を探したのもそのあたりだった。

 業界においては当然のことなのだろうが、航空運賃というもの、同じ区間であっても出発国によって料金が異なるということを海外に出てはじめて知ることになる。要するに、日本~イタリア~日本というルートと、イタリア~日本~イタリアというルートでは、チケット代金が異なるのである。それはもちろん、行政機関、航空会社の取り決めや各社の協定、はたまた国の旅行エージェントにも左右されることであろうが、これまでの経験からは日本発の方がイタリア発のフライトよりも割高であることがほとんどであった。国の旅行者の数が価格に反映していることも事実であろう。

 90年代、イタリアの旅行代理店で売られる日本行きのエアチケットの安価なものといえば、前出したアエロフロートをはじめ、トルコ航空、大韓航空などがあり、まずはじめての帰国便としてわたしが選んだものはスカンジナビア航空の往復チケットであった。

 そのスカンジナビア航空、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーの3か国からなる、いわば3つのナショナルフラッグを掲げ、欧州ではバイキングエアーという異名をもつ元々勢いのあるエア会社であった。渡航先によりハブ空港を分けるというシステムも画期的であって、最終目的地を成田空港とするわたしを乗せた便のトランジット先はデンマークのコペンハーゲン、カストルプ国際空港といった。

 欧州便(747F)という広く清潔な機内、美味しい食事、温かいパンなどにかなりの好印象ではあり、その後も幾度か往復することになったスカンジナビア航空ではあったが、今世紀に入りLCCなどの乱立などを受けた経営の悪化もあり、スターアライアンスの創設メンバーであったにもかかわらず、他の航空会社および他国の融資を受けたことによりスカイチームに鞍替えすることになったニュースには驚きを隠せなかった。昨年、9月のことである。

航空機内より写した夕陽(Tramonto)

堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram ぜひご覧ください!

【催行決定!】
バーデン・バーデンイースター音楽祭
&ウィーン 10日間
2025年4月14日(月)~ 4月23日(水)

◆「バーデン・バーデンイースター音楽祭&ウィーン 10日間」
旅行期間:2025年4月14日(月)~ 4月23日(水)10日間

2025年はベルリン・フィルが演奏するラスト・イヤー!K.ペトレンコ&K.マケラのバーデン・バーデン音楽祭とウィーンでティーレマン指揮《アラベラ》、コーバー指揮&K.F.フォークト出演《パルジファル》ヨンチェーヴァ&ファビアーノ、サルシ出演《アンドレア・シェニエ》を鑑賞!

【好評発売中!】
華麗なるメトロポリタンオペラ!陽春のニューヨーク 6日間
2025年4月24日(木)~4月29日(火)

◆「華麗なるメトロポリタンオペラ!陽春のニューヨーク 6日間」
旅行期間:2025年4月24日(木)~4月29日(火)6日間

旬のキャストが揃ったシーズン後半注目のMETライブビューイング撮影公演!幸福感あふれる音楽で描かるモーツァルトの大人気名作オペラ《フィガロの結婚》、話題の新演出!A.ブルー&E.ガランチャ&B.ジェイド演、壮大華麗な舞台が見どころの《アイーダ》を鑑賞!

【好評発売中!】
グラントホテルに泊まる!ウィーン滞在7日間
2025年6月9日(月)~15日(日)

◆「グラントホテルに泊まる!ウィーン滞在7日間」好評発売中となっております!
~音楽の都・ウィーンにゆったり滞在し、楽友協会にてメスト指揮「ウィーン・フィル」&ウィーン国立歌劇場にて《ばらの騎士》を鑑賞!~

【お知らせ】
2025年7月~8月ヨーロッパ音楽ツアーのご案内♪

2025年7月~8月ヨーロッパ音楽ツアーを下記の通り予定しております。パンフレットを早めにご希望の方はどうぞお気軽にご連絡ください。(仮受付も承ります)

音楽・美術の旅 スタッフブログ&各種SNS

最新の情報はスタッフブログ&各種SNSでも随時ご紹介! 
フォロー、お友達追加をどうぞよろしくお願いいたします!
※LINEはスマートフォンからアクセスしてください
(パソコンからはご覧いただけません)


メールマガジンの内容についてのお問合せ:
郵船トラベル音楽ツアーデスク
東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
Tel. 03-6774-7940
E-mail:


このメールは、郵船トラベル メルマガ(音楽・美術の旅)をご購読の方にお送りしています。
このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいても回答致しかねますのでご了承ください。

発行:郵船トラベル株式会社 メールマガジン事務局
〒101-8422 東京都千代田区神田神保町ミレーネ神保町ビル
E-mail:

メールアドレスの変更、各メールマガジン購読の変更・追加は
マイページ にログインし、「会員情報の確認・変更」から行ってください。